fc2ブログ

秋苗入荷しました

おはようございます。

先週の台風は大丈夫でしたか?
今回は広範囲に塩害が出てしまいましたね。
窓ガラスは真っ白、葉はちりちり……
こちらのほうはいつもは塩害はあまりない地域ですので、一瞬「えっ、何事(・Д・)?」と唖然としてしまいました。
こっちのほうは台風は来ないようですが、これからまた風が強くなるようです。枝が折れたりしないよう、しっかり対策しておきましょう。


本題。
今週、ようやく秋の開花株が入荷しました。
20181006093641f31.jpeg

20181006093632242.jpeg

20181006093625873.jpeg


京成、コマツガーデン、デルバールなど色々なブランドが入荷中です。

今日から3日間は日替わり品種別講習会もありますので、よろしければ併せてご来店ください。


••••品種別日替わり講習会••••
10/6(土) 京成品種&ロサオリエンティス品種
10/7(日) デルバール品種&河本バラ園品種
10/8(月) イングリッシュローズ
いずれも14:00〜 予約・参加費不要です。
スポンサーサイト



つるバラ入荷&本日講習会です!

おはようございます
気温が上がっては下がり、下がっては上がり……
なかなか安定しないですねぇ
昨日あんなに肌寒かったのに今日はムシムシするようですし
これだけぐだぐだな気温の変化があると、バラもうどんこ病が心配です


さて、
皆さんお待たせしました!
秋バラ入荷第一号としてつるバラが入荷しました
20180922091013d2f.jpeg


大人気のピエールドゥロンサールシリーズはもちろんのこと、長尺苗としては初登場のケルナーフローラなども入荷しております
木立ち品種の入荷はもうちょっとお待ちください!


あと、本日から3日間は日替わり講習会があります。
9/22(土) 14:00~ 初級者編
9/23(日) 14:00~ 中級者編
9/24(月) 14:00~ 上級者編
となります
ご自分に合ったレベルの講座を選んでご参加ください!
※予約・参加費は不要です

そろそろ秋

こんにちは


やーっと暑さも落ち着いてきましたね!

この夏の間、外で作業してたら肌が焦げてしまいました。

なぜ植物はこの暑い中ずっと外にいても平気なんでしょう?すごいですよね。強い。


秋がちょっとずつ近づいてきたところで、秋の講習会のお知らせです。

9月15日(土)16日(日)14:00~は秋シーズン最初の講習会「秋バラの楽しみ方講座」をおこないます。

年内最後のバラを楽しむためにやるべきことは?といった内容の講習会です。

予約不要・参加費無料なのでお気軽にご参加ください。



そういえば、今日は9月14日ですが、今から夏剪定をやろうと思っている方はいらっしゃいますか?

もしいらしたらちょっとストップ。

夏剪定ができるのは8月下旬~『9月10日まで』。

これからは気温が下がっていくので、一日でも剪定が遅れると年内に花が咲かないで終わってしまう可能性が高いです。

もし夏剪定をおこなっていないバラがあったらそのままにしておいてください。花が咲いたら、通常通りに咲き柄処理をお願いします。

夏剪定後


こちらの写真は8月下旬に夏剪定した株(品種はプチトリアノン)

だいぶ芽が伸びてきました!

夏剪定講習会&年に一度のサマーセール

毎日暑いですね……
やっぱり今年は異常です。
地植えのバラすら水をあげないと萎れてしまうほど。


さて、外に出るのも嫌になる暑さですが、イベントをお知らせします。

明日8/3(金)、4(土)、5(日)の14:00〜は大切な「夏剪定講習会」をおこないます。
夏剪定は秋に咲かせる為の必須作業なので、四季咲きのバラをお持ちの方は是非ご参加ください。
(3日間とも同じ内容。予約・参加費不要)

そしてこの3日間はお得なお得なサマーセール開催!
資材がお得に買える年に一度のチャンスです♪
気になっている雑貨がある方や、ちょっと早い冬の準備にもおすすめです。

今年の夏は本当に異常な暑さ。
熱中症にならないように、絶対に無茶はしないでください。
冷たいものの飲み過ぎ食べ過ぎも要注意!

超お得な幸袋and講習会

とうとう梅雨に入りましたね
仕方がないとはいえ、この時期はジメジメと気持ち悪くて苦手です。


バラもそろそろひと段落…ということはありません。

明日6月8日から11日の4日間限定で、超・お得な「幸袋」の販売をおこないます!!
色々なものが入ったバラ好きにはたまらない内容となっております。
20180607193407a27.jpeg


中身は見てからのお楽しみ。
準備万端で皆様をお待ちしております!

そして6月8日、9日、10日、11日は14:00から講習会「6月・7月のお手入れ講習会」をおこないます。
梅雨はバラが最も病気にかかりやすい時期。いつもこの時期の手入れにお困りの方はぜひお越しください。とても大切な内容の講習会となります。
※予約・参加費不要
プロフィール

生光園ガーデンスタッフ

Author:生光園ガーデンスタッフ
千葉県袖ケ浦市にあるバラの専門店&レストラン「ローズヒップ&プランツ」と、エクステリア・お庭造りに興味のある方のための「生光園ガーデン」を運営するスタッフの日々のブログです。
↓公式サイトはこちらです!
エクステリア・ガーデン、バラ専門店の生光園ガーデン

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR